『FLYERってカラオケにある?』その1703
国がどれだけの事をしてくれるか?でなく、自分が国に何が出来るか。私はこの言葉を吐いた人物を20日間も拘束した日本警察を許せない。更にはこの罪の最高である50万円を支払わされている。幸い日本の勇士から70万円の寄付金があったそうだ。日本人も捨てたもんじゃない。長野の聖火リレーで福原愛さんの時にチベット国旗をカメラ前に持って行っただけのタシィ・ツゥリンさん。彼は威力業務妨害とされたが、彼は何も触っていない。むしろ彼に接触したのは警備をしていた連中である。
男の中の男、勝谷さんがインタビューしている。
朝日新聞を取って東京のテレビを見ている大多数の東京住民はこの事実を全く知らされていない。こわ。
よく分からない。「大手家電量販店のポイントを貯めている人」
都度使ってしまった方がいいと思うのだが。貯めておくメリットを教えて欲しい。
よく分からない。「わざわざ書く人」
Yahooの爆笑問題の記事をなんとなく見ていたら、記事に一般人がコメントを書けるようになっていて、そこには太田の批判が書かれていた。太田は人の痛みも分からない芸風をいまだに続けているとかなんとか。お笑い芸人にそんなことを求めているのがそもそもの間違いだし、それ以前に爆笑問題が嫌いなら何故そんな記事を読んでいるのだろうということだ。わざわざ嫌いなタレントの記事を読み、わざわざ手間隙かけて書き込む。相当好きなんじゃないかと思う。
よく分からない。「還付金があると言われて逆に金を相手に渡してしまう人」
還付されるのに何で金を払うのだろう。まともな詐欺に引っかかったのとは違って、こればっかりは被害者にも罪があると思う。口座番号と思わせて数字を押させるらしい。これが実は金額なのだとか。端末操作を遠隔操作されている時点でおかしいと思わないのだろうか?役所の人間が親切だったら、それこそおかしいと思うべきだ。
よく分からない。「メニューを下げてしまうレストラン」
食べ物が出てくるまで眺めていたいのだが。次はこれ食べてみようとか思うだろうに。昼はランチをやっていて、夜はメニューが違う店は夜のメニューも置いておけばいいと思う。ランチに来た人が眺めて夜来たいと思うかもしれない。メニューを下げてしまうレストランは商品に自信が無いか、次からは来ないで下さいと言っているようだ。
今日沖縄のレンタカーを予約した。i-podや携帯から外部出力出来るのだから、レンタカーのオーディオは全て外部入力をつけて欲しいと思う。ラジオと外部入力のみでいいと思う。接続ケーブルを数種類つけておけば尚のこと良い。っつうか客の要望でなくレンタカー会社が自発的にそうすべきだが。
私が経営者なら改善点は沢山在る。経営者になると忘れてしまうのかも。庶民感覚を忘れたくないものだ。っつうか今までも今後も庶民だ。
隠れた名曲をみんなで聞いてみようのコーナー。
時間のある方は『OH YEAH!(ココロに花を)』を聞いてみましょう。
ギターがセツナイ。野音に合いそう。