『敗北と死に至る道が生活』その3898
濃密な3時間超ライヴ! エレファントカシマシの新春ライヴを観た(RO69)そう言えばマイナンバーがまだ届いていない。どうでもいいや。
新春の4公演も1つのツアーとしました。セットリストが登録されれば横並びセットリスト(大阪だけ行く人は見ない方がいいです)のコンボボックスの初期値が変わるはずです。
「コンボボックスの初期値が変わる」とはなんぞや?という方もいるかもしれないので、ライダーベルト的な解説が必要かもしれない。コンボボックスとはプルダウンで選択出来るリストのことだ。プルダウンとは触ると下に選択肢が出てくる部品のことだ。それを自分で選ぶのだが、大多数の人が選ぶであろう選択肢をあらかじめ表示している。
関係ないが日付を選ぶとき初期値が1日なのは仕方がないとしての前に31,30...とさかのぼった感じでも表示しておいて欲しいのは私だけだろうか。誕生日が27日なのでいつもそう思う。か、せめて初期値を15日にして欲しい。キーボードから入力した方が早いと思うだろうが、コンボボックスには「正しいものしか選ばせない」という意味もあるのだ。
関係ないがメールアドレスを入力するとき半角しか許されていない場合がある。私はメアドを単語登録しているので全角で入力した後に結果的に半角になるのだが。手入力だと余計に間違いやすい。でもメアドを全角で入れる人って結構いるのだ。わざとそうしているとも思えない。
話がそれたが、初期値のことを業界用語で「デフォルト」と言う。業界が変わると「破たん」の意味にもなる危険な単語だ。最新ツアーでセットリストが登録されている最大日を「まで」に表示し、同一ツアー名の最小日を「から」に表示する。といった処理をかましている。処理とはブラウザ側の JavaScript ではなくサーバー側の php のことだ。こうしておくと動的に初期値が変わる。
動的とは・・・。
と解説が過ぎると余計に分からなくなる。
テレビを見るのにコンデンサーの知識がなくてもいいように ekdbを見るのに php の知識など不要だ。